100均で解決!本屋店員が教える100均で揃う本整理アイテム7選

本棚から本を取り出している画像

本棚がぐちゃぐちゃで読みたい本がどこかわからない!
本棚が思った以上にぐちゃぐちゃだった経験はありませんか?ふと本棚を見たとき、自分の想像していた以上に整理されていないことに気づくことがあるでしょう。
整理されていない本棚は、読みたい本が見つからなかったり、部屋が汚く見えたりして、気分が落ち込むこともあるでしょう。いざ整理しようと思っても、どのように始めればいいのか、どんなアイテムを使えば効果的かがわからない人も多いですよね。また、整理グッズには高価なものも多く、手を出しにくいこともあげられます。
しかし、100円均一ショップには、このような問題を解決するアイテムが豊富に揃っています。100円均一と聞くと「すぐ壊れる」「デザインがイマイチ」という印象を持つかもしれませんが、最近の商品はそのようなことはありません。

この記事では、本屋の店員がおすすめする100円均一で見つかる本の整理アイテムを紹介します。さらに、分かりやすく本の整頓術も解説しますので、ぜひ試してみてください。

1.100均で揃う本の簡単整理アイテム7選

男性が本棚を整理している画像

100円均一では、本の整理が簡単にできるアイテムが豊富に揃っています。
100円均一というと昨今は、アウトドアから化粧品、電化製品などありとあらゆるジャンルを網羅しており本棚整理グッズも例外ではありません。
100円均一と聞くと「おしゃれではない」「すぐ壊れてしまう」などのネガティブなイメージを持っており 少し値段が張るものをWeb検索をかけて買ってしまう人も多いかもしれません。
ですが、本棚整理グッズに関してはそんなことは一切なくむしろかゆいところに手が届く様々な製品が各社からラインナップされています。
安くでも少しおしゃれにさらに簡単に本棚の整理をしたいと思っている欲張りさんには、100円均一で揃える本棚整理グッズが最も適していると言えるでしょう。
では、著者が実際に使って感動を覚えた商品をこの章では、紹介していきます。

1-1 ダイソーで揃う本の整理アイテム

ダイソーの外観の画像

100円均一の王道といえばダイソーがまず思い浮かぶはずです。
ダイソーでは、各ジャンル様々な商品を展開しており本棚整理にお悩みの方も解決してくれるアイテムが沢山揃っています。
おしゃれに収納できるものから実用性に長けた商品までご紹介します。

・お助け本棚

お助け本棚の画像

お助け本棚は、本棚の整理にとても便利なアイテムの一つです。
カラーボックス等奥行きが深い場所に本を収納すると後ろに何の本があるか分からなくなりますよね。
巻数が多い本など前後でバラけているとどこに収納していたかわからなくなり適当置いてしまったり空いている隙間に入れたりして本棚がぐちゃぐちゃになりがちです。
それを解決してくれるのがお助け本棚です。
後ろの部分が少し浮いており後ろにある本のタイトルが少し見やすくできるというのが特徴です。
これのおかげで後ろにある本がなんなのか把握しやすく本の整理にとても役に立ちます。
また、文庫本サイズであれば上下を逆にすれば文庫本を上下に分けて保管できるため開いているスペースを有効活用することができます。

・マガジンラック

マガジンラックの画像

マガジンラックは、その名の通り雑誌など薄いサイズの本を整頓するためにとても便利な商品です。
サイズが揃っていない本を収納したり入り切らない本を本の上において保管したりするとぐちゃぐちゃに見えてしまいます。
マガジンラックを使うことで絵本や雑誌などサイズが絶妙にバラバラな本をキレイに見えやすく整頓することができます。
また、マガジンラックは、自分好みにカスタマイズすることができるためお部屋のインテリアにすることもできます。
是非試してみてください。

1-2 セリアで揃う本の整理アイテム

セリアの外観の画像

100円均一でおしゃれなものが多い印象のセリアですが本棚の整理に役立つものも沢山ラインナップされています。

・2Wayの高さを選べるコミックスタンド

ダイソー製品と同じく前後で高さが違うコミックスタンドがセリアでも販売されており、本棚の整理にもってこいのアイテムです。
奥行きが深い本棚に本を収納すると後ろに何があるか分からなくなりますよね。
この製品は、ダイソー製品と違い下部に取っ手がついているため引き出しやすく 漫画などの巻数がある本の続刊がでたときにもさっと引き出して整理がし易いため本棚がぐちゃぐちゃになるのを防いでくれます。
1個で14冊収納できるので沢山本があってもそこまでお金をかけることもなく整理できるのも魅力の一つです。

似たような商品でプラスチック製のものも販売されています。
こちらには、下に取っ手がないため取り出し辛くはありますが強度があり重たい本を載せても安心です。
収納する本に応じて選んでみましょう。

1-3 色々な100均で揃う整理アイテム

ダイソー、セリアと大手の100円均一で揃う本の整理に便利なアイテムを紹介しましたが、その他にも予算を抑えつつ、効果的な収納方法を実現してくれるアイテムが色々な100円均一には揃っています。その一部を紹介しましょう。

1. ブックエンド

ブックエンドの画像

本が倒れるのを防ぎ、本棚を整頓できるブックエンドは、本の整理には欠かせません。100円均一では、シンプルなデザインからおしゃれなものまで、様々なスタイルのブックエンドが手に入ります。本を立てて収納することで、スペースを有効活用できます。

2. 収納ボックス

100円均一の収納ボックスは、サイズが豊富で、本の形状に合わせて選べるのが魅力です。縦置き、横置きと自由に調整でき、整理整頓に役立ちます。

3. ラベル・ステッカー

本やボックスにラベルを貼ることで、ジャンルや著者ごとに整理しやすくなります。100円均一で手に入るラベルやステッカーは、デザインが豊富で、自分好みの整理法を楽しむことができます。

4. マルチトレイ

小さな文庫本や漫画をまとめて収納するのに適しています。複数のトレイを重ねることで、省スペースでの本の整理が可能になります。
これらのアイテムを上手く活用すれば、100円均一でも効率的かつ魅力的な本の整理・収納方法が実現できます。読書がもっと楽しくなるような、自分だけの本棚を作ってみましょう。また、これらのアイテムは見た目もおしゃれなので、インテリアとしても一役買います。
整理整頓された空間で、読書の時間をより豊かなものにするために、これらのアイテムを活用してみてください。そして、新たな本との出会いを楽しんでください。

2.本棚整理のための効果的な方法

男性が何かに悩んでいる画像

本棚の整理は単に見栄えを保つだけでなく、読書体験そのものを豊かにします。整理された本棚は、新しい発見や快適な読書空間を提供し、本に親しむ時間をより楽しいものに変えることができます。ここでは、本棚を効果的に整理するためのいくつかの方法をご紹介します。

2-1 自分のタイプを把握する

女性が何かを閃いた顔をしている画像

まず、自分がどのようなタイプの読者かを理解することが重要です。
読書スタイルを把握することで、本棚をより使いやすく、効果的に整理できます。例えば、頻繁に読み返すタイプの方は、よく手に取る本を手前に配置すると便利です。
もし、新しい本を探求するのが好きな人であれば、新しく購入した本やまだ読んでいない本を目立つ場所に配置すると良いでしょう。
自分の読書タイプを理解し、それに合った整理方法を選ぶことが大切です。

2-2 ジャンルごとに分けて整理する

女性が本棚を整理している画像

本をジャンルごとに分けることで、目的の本を探しやすくなります。
ジャンル別に整理することで、本棚が使いやすくなり、どの本をどこに収納したかを覚えやすくなります。
小説、自己啓発、学術書など、それぞれのジャンルを分けて配置し、ラベルを付けることでさらに見つけやすくなります。
ジャンル別に整理することは、効率的かつ迅速に目的の本を見つけるのに役立ちます。

2-3 作者ごとにわけて整理する

小さい子どもが絵本を棚に片付けをしている画像

同じ作者の本を一緒に整理することも有効な方法です。
作者別に整理することで、特定の作家の作品をすばやく見つけることができます。また、一貫したテーマやスタイルを持つ著者の本を並べることで、本棚の見栄えも良くなります。
ハリー・ポッターシリーズのように複数の作品がある場合、シリーズものは一緒に配置しておくと便利です。
作者ごとに整理することで、同じ著者の作品を探す際に時間を節約でき、本棚の整理も効率化されます。

3 不要になった本を処分する方法

漫画を売る方法は主に2種類あります。

1つ目はメルカリなどのネット販売。2つ目は買い取りサービスです。
各々のメリット/デメリットを記載するので自分に合っている方法を選んでみましょう。

3-1 個人取引してみましょう

まずは、自分に合った個人売買サイトを探してみましょう。
いろんなサイトがありますが、国内主要3サイトをピックアップしました。
メリット、デメリットを簡単に解説していますのでまずは、自分に合う方法をこの中から選んでください。

ヤフオク

ヤフオクのバナー画像

日本のオークションサイトの代表といえばヤフオクではないでしょうか。
ヤフオクはYahoo!JAPANが提供するネットオークションサービスです。

メリット
・オークション形式なので値段が上がりやすい。


デメリット
・手数料が10%と高い。(しかし、Yahooプレミアム会員なら多少安くなる)
・オークション形式なので値段に幅がある。(即決価格の設定は可能)
・基本ユーザー間のトラブルには運営が介入しない。

メルカリ

メルカリのバナー画像


メルカリは、フリマサイトで国内1位レベルを誇るサイトです。
流入数は、年間で2,000万人を超える利用があるため多くの人の目に付きやすいサイトです。

メリット
・流入数がとても多く人目につきやすい。
・流入数が多いということは商品が売れやすい。
・システムもわかりやすく初心者にも安心。

デメリット
・会員数が多いため出品されている商品が多く値段を下げないと売れないケースもある。
・販売手数料が10%と他サイトに比べても高い。
・マイルールやユーザー独自ルールが横行しており面倒な一面もある。

ラクマ

ラクマのバナー画像


ラクマは、楽天が運営しているフリマサイトです。

メリット
・クーポンの配布が多いのでお得に買い物ができるため購入に繋がりやすい。

デメリット
・会員数がメルカリよりは多くないため商品によっては売りづらい。

3-2 買取サイトを利用してみましょう。

買い物カートの画像


個人売買は、非常に便利ですがトラブルの殆どを自分で解決しなければならなかったり梱包から発送までを自分でやらなければならなかったりと大変手間がかかるというデメリットもあります。
また、梱包資材を用意しなければならない場合も多く金銭的に負担があるのも事実です。
そのような面倒な作業を省きたい方は、お店に売却してみましょう。
お店に持っていく方法だと、モノの相場を調べる手間もいりません。
ただ、どうしても自分で売るよりかは値段が下がり気味なってしまうのでその点だけ注意して利用するようにしてください。

・店舗買取

店舗買取のメリット
①その場で査定してくれるので即現金が手に入る。
②審査時間も最短で5分程度。
③買取価格に納得できない場合は直接交渉できる。

店舗買取のデメリット
①店舗に持ち込むためどうしても時間と労力がかかる。
②CDを大量に持ち込むとなると車が必要。
③近隣に買取専門店がないと店舗に行きづらく、育児や仕事で時間がない方も直接店舗に赴いて査定をしてもらうのは難しい。

・ネット買取

ネット買取のメリット
①店舗持ち込みに行く必要がなく、全て自宅で終えられる。
②買取業者によっては申込みの段階で“集荷あり“にしておくことで設定した時間に宅配業者が集荷に来てくれる。
③BOOKPEDIAのように買取キットを送ってもらえ梱包資材などを買わなくても良いサービスなどもある。

ネット買取のデメリット
①発送して商品到着後査定が行われるためすぐ現金化できない
②査定が行われている様子が分かりづらいため査定内容に不満が出る場合もあります。

BOOKPEDIAでは、買取明細書に主な査定時に気になった汚れなどを記載しておりネット買取でありがちな査定の不信感を拭えるように努力しております。
しかし、これらのデメリットは対面で取引をしないためプライバシー保護に一役買っています。
お売りいただく際に身分証明書の提示をお求めすることがございますが、顔写真は必要ありませんのでお顔がバレる心配はございません。
売られているものを見られたくない方も大勢いますのでプラスに働く場合もあることでしょう。
色々なネット買取業者がありますが迷ったら是非BOOKPEDIAをご利用ください。

BOOKPEDIAの主な特徴としては、
・買取キットが無料
 梱包資材が入った80サイズまたは100サイズのダンボールを初回申込みの方限定で無料にてご用意いたしております。
・高価買取保証
 上場企業様の買取明細をお送りいただくことでそれ以上の価格で必ず買い取りさせていただきます。

・買取の際にかかる送料が無料!
20点以上の買取がある方は、送料が無料になります。

・到着してから最短2営業日のスピード査定
お売りいただく商品が到着後最短で2営業日に査定結果をお教えいたします。

・汚れなどがあってもOK
書き込みがあったとしてもBOOKPEDIAなら買取致します。

・振込手数料無料
振込手数料がかかる業者も多い中弊社では振込手数料が無料になります!
本、ゲーム機本体、ゲームソフト、CD,DVDなど幅広い買取を行っています。
本のプロフェッショナルが在籍しているため査定の際も安心してご利用いただけます。
是非、下のバナーをクリックしていただき買取の申込みをお待ちしております。

BOOKPEDIAのバナーの画像

まとめ

いかがでしたでしょうか。
今回は、100円均一で見つけることができる本棚整理に便利なアイテムを紹介しました。
100円均一の店舗には本当に様々な商品が揃っており、訪れるたびに新たな発見があるので、次回の訪問が楽しみになりますね。本棚専用のアイテムだけでなく、他の用途にも活用できる整理グッズが見つかるかもしれません。
さらに、本棚を整理するには、断捨離も大切です。本が多くなるほど整理が難しくなり、スペースも圧迫します。不要になった本は、BOOKPEDIAでの買取査定をお試しください。満足のいく結果に繋がるでしょう。

関連記事

コメント

CAPTCHA


BOOKPEDIAのバナーの画像